03,
12月
ホーム
04, 1月 2月
3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
05, 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月

8月の農のスケッチ

田圃の中の水を落とし、中干しをするときです。これで根を強くし、株を増やします。

相模湖町の院生訪問と新宿廻り    8月31日(水)晴れ
相模湖町の弟の家を初めて訪れました。弟の子供5人とプロ棋士になるための院生が8人ほどいて、賑やかであり、勉強にも気合いが入っています。日本で強い棋士になることはもちろん、世界を目ざす棋士を目標にしているそうです。
帰り道、高尾駅から新宿まで京王線に乗り、370円の50分でゆっくり寝てきました。

弟の車で駅まで送ってもらう時に
棚に置いてあったホオズキをパチリ。

横浜〜鎌倉〜江ノ島             8月30日(火)晴れ

3姉妹とその子供達で
鎌倉にやってきました。

古都鎌倉から江ノ電バスの定期遊覧バス・しずか号に乗り、鶴岡八幡宮から長谷寺などのお寺を訪ね、江ノ島海岸まで廻りました。鶴岡八幡宮は源頼朝を祀ったお寺さんでそのスケールは絶大なるモノです。

長谷寺に観音様がたくさん祀られています。鎌倉の大仏は、源頼朝が奈良の大仏をまねて造ったものとされ、500年の月日を経て、地震や大洪水で廻りの寺院が流され、大仏だけが残ったのだそうです。

江ノ島海岸から4回ものエスカレーターで頂上まで行きます。その道中には、お寺さんがいっぱいです。

江ノ島海岸の展望台に上りました。

見渡す限り360度、海です。
鷲が浮いているように真下の空を飛んでいます。

狭い路地を行き交う、江ノ電鉄です。

畜産に携わる女性ネットワーク       8月29日(月)晴れ
全国に及ぶ畜産に携わる人たちの集いです。北は北海道、南は沖縄まで、200名近くの人たちが一同に会しました。ここで2分のスピーチをするのに手を挙げてしまって、思いもよらず壇上に立たされて、思いを伝えることが出来ず、恥をかきました。が、人の前に出て恥をかいて、なんかエネルギーをもらったような爽快感を覚えます。右側は福岡県のメンバーです。みんな蒼々たるメンバーです。福岡県で畜産会の女性の組織が出来ましたのでこれからちょくちょく顔を合わせることになります。
養鶏・養豚・酪農・肥育牛農家など色々です。

お江戸入り前の準備             8月28日(日)晴れ
一日中、明日からの東京行きの為の準備に追われます。家の片づけと、私がいない間に困らないように、お米と堆肥の配達を補給しておきます。夜遅くまでかかります。明日の4時には起きて朝一番の電車に乗らなければならないのですが、まだ家の中をしておかなければいけないので、なかなか終わりません。とうとう寝られなかったような・・・。

柳川有明花火フェスタ            8月27日(土)晴れ
柳川の有明海沿岸近くのむつごろうランドで花火大会があり、8時から9時半まで見てきました。近くで見ても、画面に入らないので、少し離れたわが家の田圃から見たところです。
ナイアガラの滝が七色に輝いて1,5km程の距離で上がります。全体が写るようにと、凄く離れた距離で写しました。
田圃の前よりも、海から写した方が花火の七色が映って、綺麗なのですが・・・。
この後、3尺玉が上がったのですが、車が込まないようにと早くも退散の準備にかかって写す機会を逃しました。また来年の楽しみに取っておきます。

子牛買い2日目                8月26日(金)晴れ        
柳川では、早場米である夢つくしの穂が出揃って、熟してきて垂れ下がってきました。来月の20日には刈れそうです。
今日も、オットは大分の市場に子牛買いだったのですが、平均が5万高で、無理して買うことも出来なかったそうです。4頭購入です。
高く買っても、2年後の成牛が果たして高いかどうかも分からないので、ここは慎重に無理して買わないことにしているそうです。もう、資金繰りが大変になりました。

子牛買い1日目                8月25日(木)晴れ
朝早くから大分の豊肥市場に子牛を買いに出掛けています。昨日の子牛が、先月よりも3万高ぐらいなので、今日は安かろうと思ったのですが・・・。甘かったです。12頭入れる予定のウチ4頭買ってきていました。凄く高くて手が出せないとか・・・。
夕食に鯖の蒲焼きです。

そろそろ堆肥の注文             8月24日(水)晴れ
堆肥センターに堆肥が溜まってどうしようかと悩んでいると、苺やさんから大量の注文が入ります。一年前に置いてもらっていた堆肥を、苺の苗を植え付ける前に土作りに使い切ってしまったので、また来年用の為に今の堆肥を置かせてもらうことにしました。堆肥センターの堆肥がはける目途が付いて、便通が通ったようで気持ちよくダンプで配達です。
今、ひのひかり米も穂が出てきました。花盛りです。
稲の穂が出るときに美味しいしゃっぱを食べて、穂の安全豊作を願います。

博多和牛生産者の会役員会        8月23日(火)晴れ
オットは、昼から二日市に出掛け、博多和牛生産者の会の役員会に出掛けました。
オットのいない間に、食材の写真撮影に勤しみます。

農業政策説明会               8月22日(月)晴れ
世の中、郵政民営化の賛否両論で賑わっていますが、農業界もじわじわと改革の道が開かれ、2年後を目途に、水田ビジョンが出来上がっています。ゆくゆくは大規模農業者を残していくというか、これまで補助金を一元化していたモノを6町以上生産している農家に補助金を出すという方針です。集団化していると、有利になるのですが、小さい農家は、補助金を出さず、米単価だけで経営をしていかなければなりません。段々と国際化が進み、米単価も下がる予定です。これに補助を出さないとなると、経営が成り立たず、止めざるを得ません。これまで米麦は高齢者の労働力でやっていたようなモノなのに、削減となると誰が水田を守っていくのか、今後の行方に不安を覚えます。

花火フェスタ順延               8月21日(日)雨
昨日から今朝まで雨が降り続いていました。
昼過ぎ頃、雨があかり、夕方には晴れ間が見えてきたのですが、夜からの花火大会は中止だとの回覧が廻ってきました。地面が雨でびしょびしょなので、どうしてもむつごろうランドで見られる風ではないようだとのことです。花火大会と一緒に、柳川出身の演歌歌手『北山たかし』のコンサートがあるようになっていたのですが、急遽水の郷ホールで場所を移して、コンサートが開かれていました。ここでも人手は多く、水の郷センターは満員でした。

わが家は、普及所からバイオマスの研究の為にと堆肥を取りに来られたのと、雨から晴れ間に変わったので、蚊の発生が多発したので、蚊取り線香を付けて廻ります。

ガン検診と「土の中の子供」         8月20日(土)曇りのち雨
雨がちょぼちょぼ降りかかりました。明日は日曜日でパートさんも来なくて忙しくなるから、今日のウチにガンの検診に行こうと意気込みました。8月いっぱいがガン検診日なので、病院に診せに来る人もたくさんいるだろうと思い、文藝春秋を持って行きました。芥川賞受賞者の作品が全文載っていたので、待ち時間に一気に読みしていただけました。引きこもりやいじめに遭った者の、内側の世界を綴った作品で、ホロリとさせられました。

パートさん復活でパーマや        8月19日(金)晴れ
巨峰葡萄で忙しくして休んでいたパートさんも、今日から来てくれるようになりました。一人で2倍分の仕事をしていただけあって、私も肩の荷が降りました。
葡萄ももらって、ホッと一息ついています。食べる前に、写真を撮って楽しみ倍増させました。
昼から時間が出来たので、パーマ屋へと走りました。暑い日が続いてて、汗をかきやすいので、いつでも髪をゴムできびっていいような長さで、下の方を剥き込みました。

リターンラッシュ               8月18日(木)晴れ       
長男は今日帰ろうと、昨日から高速バスの予約を取っていました。飛行機ではどうしても予約が取れなくて高いので、急遽14000円で帰れる高速バスのチケットを取っていました。夕方頃家を出て、夜の7時に発車し、明日の11時に新宿に着くそうです。東京までバスで帰るのも、日本を縦断するようで楽しいのかもしれないです。若さ故に時間もあって、自由な時です。自分探しに帰省しにきた柳川の地でしたが、横浜に帰ったときには目標が出来たら良いなあと思ってます。

最後の晩餐                 8月17日(水)晴れ
明日、長男が帰るので、家族で夕食をしに出掛けました。家にいても私達は仕事で忙しく、何処か旅行にも連れて行かれなかったなと思い、外食だけでもと連れてきました。
1000円の刺身定食でしたが、これなら私でも作れそうかなと言うような品です。やはりちょくちょくマメに料理を作って栄養を付けた方が良いのかも・・・。子供も食事が作れるように勉強してもらい、私も時間を作ってはお袋の味を食べさせなければと反省しています。

お盆明け                  8月16日(火)晴れ
お盆休みが終わり、世の中動き出しています。本来ならば、お盆が過ぎれば、涼しい風が吹いて、心地よい気分になるのですが、今年はいつまでも暑いです。

盆客                     8月15日(月)晴れ

お盆真っ盛り                8月14日(日)晴れ
家の仏壇に祖父母を弔っているので、そのお子さん達、お父さんの兄弟の方々が連れ連れとお参りに来られます。
それで麦茶と葡萄を出し、たまにはお昼ご飯も出して、ゆっくりとくつろいでもらっています。おじさんおばさん達もそれぞれ忙しそうです。


ひぐらし                     8月13日(土)晴れ

助っ人                    8月12日(金)晴れ

サッカー部員でバーベキュー大会  8月11日(木)晴れ
今日夕方から、サッカー部の会長さん宅でバーベキュー大会をすると言うことなので、先日から冷蔵庫に冷やしておいた頭肉セットを持って、バーベキュー大会に参加してきました。
会長さん宅である程度食材を用意されていたので充分だったのですが、我がやの頭肉セットも子供達のお腹の中を満たしてくれていたようです。牛の顔の頬肉や牛タン、ハラミなど、全部平らげてもらえました。
みんなでワイワイと、お肉をほおばるのも粋なものでした。

大豆田の土いれ真っ盛り        8月10日(水)晴れ
弟のお嫁さんが子供4人を引き連れて、高速バスで帰ってきていて、また高速バスでお嫁さんだけ帰ると言うことなので、里へ出掛けてきました。ご馳走は、ウナギとサラダと野菜の煮付けなど、家の畑から採ってきたもので料理が出来ていたので、お盆と称してよばれてきました。仕事から離れて、姉妹顔を合わせて畳にごろりと横になるのが、私のお盆休みです。
応接間に行くと、子供達姪っ子と甥っ子がチェスをしています。これまでテレビ台の中に飾っておいた、大理石で作られているチェスなのですが、誰も手にすることなく使い用もなかったのでこうして、世代を超えて使ってもらうと嬉しいです。17年前のギリシャの新婚旅行先で買ってきました。
そのオットも今や大豆田のカルチに明け暮れています。


大豆田の管理               8月9日(火)晴れ
大豆田の溝上げをしています。が、朝から猛烈に暑いです。管理機が古いので、オーバーヒートします。機械の修理屋さんも暑そうですし、この暑いときに誰も田圃の仕事している人は見あたりません。夕方も出掛け、夜の暗くなるまで溝上げを行っています。

巨峰ぶどうの初モノ            8月8日(月)晴れ
柳川の巨峰ブドウが収穫されていきます。パートさんの家も葡萄を作っているので、盆まで忙しいと言うことで仕事を休んでいます。で、葡萄の初物を頂きました。今年は雨が多かったので、まだ甘みが乗っていないと言うことですが、充分に酸味が強くて瑞々しいです。お盆まで高価な葡萄となることでしょう。仏さんに挙げて冷やして、カメラに納めてから口に入ります。美味しい!

長男の帰省                 8月7日(日)晴れ
東京の大学に通っていた長男も、夏休みに入りクラブの合宿も終えたので、生活費もそこをついたので帰省と相成りました。朝一番の早朝割引の飛行機で帰ってきました。4ヶ月ぶりに見る長男はすっかりやせ衰えて、大人のムードです。家にいた頃は、受験というストレスでカリカリになっていたのが、すっかり丸くなり、一人で生活することの厳しさを目の当たりにして、親の有り難さを思い知って、甘えに帰ってきた様子です。しばらくのんびりと暮らす様です。大学生って良いなあ。。

中学野球も一環の終わり        8月6日(土)晴れ時々にわか雨
末っ子が、小学校6年からジュニアの野球部に入って野球に親しみ、中学校は野球部に所属してこれまで3年半ずーっと野球に親しんできました。でも、もう中学3年生で、夏休みの有明大会が最後の試合となりました。今日はその試合日で、保護者も応援に駆けつけました。猛暑の、汗のほとばしる中で真剣に野球に勤しんでいる姿を見るのも今日で終わりになりました。お疲れ様でした。何かに夢中になれたことで、凄く勉強になったと思います。これからの人生に生かしてもらいたいです。試合の後に、親子でバイキングとボーリング大会と楽しみました。これで野球の応援も終わりかなと思うとちょっぴり淋しいです。

大豆の芽もまちまち            8月5日(金)晴れ
晴れ間が続きます。大豆田の管理をしなければならないのですが、このように大豆の芽もまちまち。出ているところと出ていないところの差が激しいです。
この地帯は、集団減反の為に一斉に大豆を蒔くのですが、雨の降り続く前に蒔いたところは今や発芽が良くて、葉が生い茂っています。わが家は、雨が終わって浅植の為に発芽が良くないです。深植にしているところは、概ね発芽が良いです。晴れ間が続いている為に地表が乾燥しているから、芽が出ないでいるようです。それで、溝上げをしなければならないのですが、今や見合わせています。

牛力をつけよう                8月4日(木)晴れ

オットが、一番良い牛、北国7−8の牛肉を買い取ってきました。と言ってもカブリとしっぽと頭肉セットです。
先日、臨海市場に出荷した牛の枝肉をオットが見に出掛けました。これは北国7−8と安福の牛です。血統書はバッチリです。A4ですが、もも肉にバッチリサシが入っているので単価が高かったそうです。
これはA-3
バラに幅があるともっと格付けが上がったのかも・・・。全体的に肉の幅がないですね。
これもA-4
私が、見に行けないのでオットから撮影してもらい、後でどうだこうだの説明を受けます。これの見極めが出来れば、肉屋さんになれます。

頭肉はタンとさがりと顔の頬肉などがあるんでしょう。何処にもサシが付いているので美味しいそうです。早速焼き肉にすると包丁も切れやすく食べてとろりとします。半分は次男のサッカークラブでバーベキュー大会があるそうなんでお裾分けします。待っててちょ、会長さん!

草取り終了                  8月3日(水)晴れ
今日は、朝から日差しが強いです。もう草取りも早く終わらせないと田圃の中の水を落として、中干しをさせ稲の根を強くしなければなリません。これまで何度この田圃の中に入って草を取ったことでしょう。3回だそうです。小さいときから大きくなるまで・・・。でも、もう目立つのだけ取って、後はあきらめます。除草剤を降らないというのが目的ですから、草が稲を妨害しないように、稲が充分の育つように雑草取りに励んでいます。これも後少しとなりました。母も手伝ってくれて、稲の間に植わっている雑草を取り除いたら、暗渠の栓を取って、水をジャンジャン落としています。これで数日間は大丈夫です。
ひまわりの蜜を蜂が求めています。
800分の1 f6.3 +1.7

1200分の1 f6.3 −2.0

800分の1 f7.1 −2.0

1600分の1 f6.3 +0.3

現実に戻って草取り             8月2日(火)曇り
2日も家を留守にしていると、洗濯物の山と、片づけモノに追われます。そしてお米の配達を終えて、アグリパワーを作って、草取りへと出掛けました。この田圃は4分の1程、草取りが終わっていたので、その後の草取りを行います。昨日まで旅行に行っていたので、リフレッシュできたところで、頑張って草取りしました。アオサギが田圃から顔を覗かせ、近づけば空を舞います。私も鳥のように軽やかにと思うのですが、やっぱり、足腰を曲げて草を取るのは辛いです。段々悲しくなってきました。昼にあがって、写真の整理をしていたらまた元気が出てきたところで、牛のエサやりです。それから田圃の草取りに出掛けようとすると、母とばったり会いました。何処へ行くのかと聞かれて、草を取りに行くと言ったら、母も付いてきて、一緒に草取りを手伝ってくれました。感謝感謝です。一人で草を取ると辛く悲しくなるけど、人手が多いと、2倍も3倍も裁けます。辺りが暗くなる8時まで頑張り通しました。後残すところわずかとなりました。明日の午前中には終わるでしょう。頑張るぞー!オットは臨海市場まで牛を3頭出荷しに行ってます。私よりも大変そうだから何も言えません。

霧島温泉〜桜島                8月1日(月)雨時々曇り

硫黄の効いた霧島温泉に夜中と朝一番に入って、すっかり体もお肌も癒されました。朝のコーヒーを頂いて、これから桜島へと出掛けます。
同じお茶仲間の自称お姉さんです。いつも気合いを入れてもらい、お互い農業の担い手として頑張っています。

日本で一番大きい、西郷隆盛の像だそうです。鹿児島空港の前に陣取っています。
黒酢工場へ来ました。この瓶の中で一年間熟成して、ポンプですくい上げて、大きなタンクに入れてまた一年間寝かせるそうです。合計2年間以上熟成した黒酢なんですね。原料は、玄米と大麦だそうです。

桜島からフェリーにのって、帰り支度となります。海の真ん中でたくさんに船が行き来しています。鰹漁船なのでしょうか。
白いしぶきを浴びて、豪快な様です。
桜島フェリーの乗車時間は15分です。
フェリーから見た桜島です。今日はあいにく雲がかかっています。と言うのも、昨日、今日と雷を伴った雨が降り続け、やっと晴れ間を覗かせたので、山のてっぺんまで晴れが届かなかったようです。これから高速道路に出て、柳川までひとっ走りです。良い旅が出来ました。